Home ≫ 【ニュースレター】オームコかわらばん vol.36 JOS2014レポート&待望のDr. 星野セミナーご案内 (オームコ 2014年10月)

【ニュースレター】オームコかわらばん vol.36 JOS2014レポート&待望のDr. 星野セミナーご案内 (オームコ 2014年10月)

_/_/_/_/I N D E X_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1.〜日本矯正歯科学会大会・JOS2014 in 幕張レポート!〜

2. 〜待望のDr 星野デイモンシステムセミナー2015開催!〜

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
★1.〜日本矯正歯科学会大会(JOS)2014 in幕張 レポート〜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
いつもお世話になっております。Ormco Japan東日本エリアマネージャーの鈴木です。
 
今年の日本矯正歯科学会大会にはご参加頂きましたでしょうか。参加者は史上最多
の4,800名を越える登録となった模様です。(現在集計中)

全国からたくさんの方々が参加され、弊社ブースにもたくさんの先生方、スタッフの
方々がお越し頂きありがとうございました。お陰様で大成功をおさめる事ができまし
た。

これもひとえに大会長の葛西教授、日本大学松戸歯学部 矯正科の医局の先生方や大
会を運営されましたスタッフの皆様のお蔭と感じております。心より感謝申し上げます。
 
今回もOrmco、Kavo、Kerr、3ブランド合同での日本矯正歯科学会大会となり、矯正材
料だけでなく、CT、顎運動計測器や一般歯科用材料などもご紹介させて頂きました。

正に、トータル的な歯科医療のイメージで、これからも矯正業界をリードし貢献でき
るのではないかと考えております。 今後ますますOrmco(カボデンタルシステムズジャ
パン株式会社)を宜しくお願い致します。
 
前置きはこれぐらいにして、さっそくOrmcoブースのご紹介をさせていただきます。
今年は「新製品」を前面に出し、KaVo/ Kerr含めデジタルイメージを継承いたしまし
た。
 
新製品「Vector TAS」そして「ALIAS(アリアス)」は、ご覧頂きましたでしょうか。

「ALIAS(アリアス)」は 世界初のパッシブセルフライゲーション&スクエアスロット
・リンガルスレートワイヤーシステムです。現在、発売に向けて準備中です。正式な
ご案内まで今しばらくお待ちください。

そして、歯科矯正用アンカースクリュー「Vector TAS」 は、容易で直観的かつ効果的
にTAD治療ができるように設計されたアタッチメントとインスツルメントのシステムで
す。2013年The Ortho Townie Choice Awards のベスト・オブ・TAD部門に輝いた 銘
品であります。

また、毎年恒例、ご好評をいただいておりますiPadで症例をご覧いただける「Eプレゼ
ンテーション」 コーナーを設置いたしました。
8名の著名な先生方からのプレゼン資料を紹介させていただき、ブースにお越しの沢山
の先生方に、たいへん喜んでいただきました。その他、デイモンクリア2の ローテー
ションを実際に体感いただけるツール、ボンディング材の硬化をお試しいただけるコ
ーナーも人気を呼んでいました。
 
矯正医の方々に、ORMCO商品以外の Kerr、KaVoの一般歯科材料、機器に実際 見て、触
って、お話でき、情報が共有できましたことに感謝しております。 
 
来年のJOSは、11月18日〜20日 福岡市の 福岡国際会議場マリンメッセで開催予定です。
来年もたくさんの先生方とお会いできます事を心待ちにしています。
最後になりましたが、たくさんご注文を頂きました事、この場をお借りしてお礼申し
上げます。ありがとうございました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
★2.〜待望のDr 星野デイモンシステムセミナー2015開催!〜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
Dr. 星野 デイモンシステム セミナー 2015 in 東京
Passive self-ligation&Synergy "NEXT STAGE"  
Excellence & Precision Orthodontics

星野 亨先生のデイモンシステムセミナーが2012年3月以来、約2年ぶりに開催されま
す。今回のセミナーでは、星野先生の長年のデイモンシステムでの臨床経験を踏まえ、
豊富なTIPSをご教示いただくとともに、また、カスタムメイド矯正装置を用いたデイ
モン症例についてもご紹介いただく予定です。

これからデイモンシステムを始めようとする先生方、デイモンシステムでの治療でさ
らにスキルアップしたい先生方にお勧めです。

たくさんの先生方のご参加を心よりお待ち申し上げます。

講師からのメッセージ

Damon Systemが日本に紹介されてから、すでに10数年が経過致しました。
当初は革新的なブラケットの構造やアーチワイヤーのデザインコンセプトに馴染めな
かったり、システムを理解する上では、Face driven orthodontics、Lateral develo
pmentなどの耳慣れない用語もあり、臨床導入を躊躇された方も少なくはなかったと思
います。

しかし世界に目を向けると、現在までに400万症例以上がこのシステムを用いて矯正治
療されている実績からは、パッシブセルフライゲーションへのパラダイムシフトもし
っかりと定着したと言えるでしょう。

私自身、開発者であるDwight Damon、Alan Bagden、そしてTom Pittsといった先生方
のオフィスを訪れて学ぶ機会に恵まれました。そしてこれまで自分の症例や日本人の
環境を含めたシステムの解釈と、ディスカッションも行うことが出来ました。

今回のセミナーでは、このシステムを振り返ることでもう一度理解を深めるとともに、
臨床を考えてみたいと思います。また、カスタムメイド矯正装置を用いたデイモン症
例についてもご紹介したいと思います。

主なトピックス:
■Face driven orthodonticsとその分析についての解釈と実際
■Passive selfligationを始める上で理解しておかなければならないメカニクス
■フィニッシング-いつ、何を行うか
■症例の安定化と保定
■様々な症例とデイモンシステムのシナジーアプローチ
■ブラケットトルクの行方
■カスタムメイド矯正装置を用いたデイモン症例とこれからの矯正治療
※講演内容は変更になることがあります。予めご了承下さい。

日時:
2015 年1月21日(水)9:30 - 17:30 、22日(木)9:00 - 17:00 予定

講師:
星野亨先生

略歴
日本大学歯学部を卒業後、1984 年同大学院博士課程(歯科補綴学)を修了。 1994 年、
ニューヨーク州ロチェスター大学大学院 Eastman Dental Center 矯正歯科プログラム
を終え、 2001 年 か らDamon System の臨床導入を開始。
以後同システムについてより多くの先生に知っていただくために、 国内外の学会やフ
ォーラムにおける講演など積極的に活動中。
2006 年からロチェスター大学の臨床准教授として講義も行う傍ら、昨年よりLondonそ
してNew Yorkのカスタムメイド矯正装置のコアユーザーミーティングにも参加、研鑽
している。

会場:グランパーク プラザ  ホール401
東京都港区芝浦3丁目4-1
● JR田町駅(徒歩5分)
● 地下鉄都営浅草線・三田線 三田駅(徒歩7分)

会場までの地図はこちらです。
http://www.granpark.jp/access

受講料: 39,000円(WEBサイトからのお申し込みの場合。税込み・昼食込み)
http://www.sds-japan.com/seminar/seminar_detail.html?sv_did=84

必ずお読み下さい
※キャンセルポリシーについて:キャンセルされる場合は、開催日より3営業日(土/
日/祝除く)前の17時迄にお電話にてご連絡ください。

それ以降は、キャンセル料として受講料の50%、当日のキャンセルおよび無断欠席の
場合は、100%をキャンセル料として申し受けます。

何卒ご了承ください。詳しくはお申し込み後、案内をお送り致しますのでそちらをご
覧下さい。