2021年3月20日(土)「Education for Oral Rehabilitation」ベーシックコース 東京
開催日:ベーシックコース 全4回
2021年3月20日(土)~21日(日)
2021年4月10日(土)~11日(日)
2021年5月22日(土)~23日(日)
2021年6月19日(土)~20日(日)
時間: 土曜日 14:00-19:00、日曜日 10:00-16:00
講師:高橋 登先生
会場:東京
本セミナーでは、咬合について総合的に理解を深め、正しい診断と対処が行えるGPの養成を目標としています。
ディプログラミングテクニックは習得することで中心位の診査が高い精度で行えるようになり、補綴に多用される2ケイ酸リチウムとジルコニア冠を実際にセミナー内で製作、セットまで習得します。
確実に学んでいただくことで明日からの日々の臨床に役立てていただける内容です。
【ベーシックコース】
■第1回 咬合と口腔疾患
顎関節の解剖と機能/顎機能異常の病態と治療/ EOR咬合治療のシークエンス/咬合器の扱い
■第2回 フェイスボートランスファーと中心位採得
高い精度の模型製作/フェイスボートランスファー/ディプログラマー/中心位採得とマウンティング
■第3回 オールセラミックスレストレーション1
オールセラミックスのマテリアル/オールセラミックスの形成・印象とプロビジョナリゼーション
■第4回 オールセラミックスレストレーション2と咬合
現在最も信頼のおけるオールセラミックスセメンテーション法/咬合治療計画と診断用ワックスアップ
*お申込みは、開催日の5営業日前までにお願いいたします。
開催日 | 2021年3月20日(土)~21日(日)、2021年4月10日(土)~11日(日) 2021年5月22日(土)~23日(日)、2021年6月19日(土)~20日(日) |
---|---|
講師 |
![]() 高橋 登先生 |
会場 | カボ東京セミナールーム |
予約状況 | 受付中 |