Home コンポジットレジン ≫ ナノハイブリッドコンポジットレジン「ハーモナイズ」

ナノハイブリッドコンポジットレジン「ハーモナイズ」

ハーモナイズ

Kerrナノフィラー技術による高い強度を有し、
器具離れが良く、充填・賦形が容易で、安定した形態を実現、
天然歯のような光拡散性で、口腔内で残存歯質・隣在歯と調和する「ハーモナイズ」。

臼歯および前歯の修復ができるユニバーサルコンポジットレジンは、 臼歯、前歯の異なるニーズに応える必要があります。強度が高いレジンは多いですが、前歯での残存歯質との調和は改良の余地を残していました。さらに、操作性についても前歯修復においては重要な課題でした。これらを解決する「ハーモナイズ」は、妥協ないCR修復を実現します。

●保険適用
●全30シェード(エナメル、デンチン、インサイザル トランスルーセント)
●初期導入しやすいトライアルキットやアドバンスキットも用意

Dental Advisor 米国で代表的な臨床評価機関となる“Dental Advisor”で、
Kerr“Harmonize”(ユニバーサルコンポジットレジン)が、
5段階評価の最高である5つ星を獲得しました。
また、同時にEditor’s Choice賞を受賞しました。

Dental Advisor のサイトは こちら から

ハーモナイズ
管理医療機器 歯科充填用コンポジットレジン
医療機器認証番号:229ADBZX00052000

製品特徴

「ART」を支える2つの技術

優れたフィラー技術

ナノフィラー粒子で球状クラスターを形成します。ジルコニア、シリカ、ポイント4フィラーを含有し、長期安定性、高い強度、低い重合収縮率を実現します。
優れたカメレオン効果(天然歯と適合する光拡散性)で、残存歯質や隣在歯と調和(ハーモナイズ)します。フィラー粒子がナノサイズなため、研磨性、光沢保持率が大幅に向上しました。

優れたフィラー技術

弊社レジンの特徴である増粘剤

ベタつきが少なく、器具離れがよく、充填・賦形が容易で、形態は変化せず安定します。
保険診療でCR修復を行う先生方が最も必要とする性能を提供いたします。

「ガッチリ固まる」長期安定性

球状クラスターに加えて、ポイント4フィラー(Kerrレジン共通、長年の経験)を含有、周囲をマトリックスレジン(BisGMAなど)が取り囲みます。高い耐摩耗性と低い重合収縮率(1.93%)による長期安定性、高いフィラー含有率による高い強度を実現します。

「スルリと盛れる」操作性

これまでのコンポジットレジンのフィラーは、ランダムで規則性がなく、サイズもまちまちでした。
「ハーモナイズ」は、高いフィラー含有率に加え、サイズが均一化されたフィラー粒子形態により、ベタつきが少なく、器具離れがよく、充填・賦形が容易で、形態は変化せずに安定なCR修復を実現します。

ハーモナイズを試した米国歯科医の94%が操作性を高く評価

「キラリと光る」審美性

フィラー粒子がナノサイズなため、たとえ脱落しても表面粗さに与える影響はわずかです。
当社「オプチワンステップポリッシャー」との相性が非常によく、短時間の研磨で高い光沢を容易に与えることができ、長期的に艶や光沢を維持できます。

また、これまでのコンポジットレジンは、入射した可視光を拡散か反射のどちらか一方に偏る傾向がありました。しかし、ハーモナイズのエナメル質は、低い波長(青)は拡散し、高い波長(赤)は反射し、天然歯のように拡散と反射させる特徴をもちあわせています。
卓越したカメレオン効果により、日本人の歯になじみやすい暖かみのある自然な色調を呈します。

製品情報

エナメル 4g入シリンジ

エナメル 4g入シリンジ

A1 A2 A3 A3.5 A4
B1 B2 B3 B4
C1 C2 C3 C4
D2 D3 D4
XL1

デンチン 4g入シリンジ

デンチン 4g入シリンジ

A1 A2 A3 A3.5 A4
B3
C4
XL2

インサイザルトランスルーセント4g入シリンジ

インサイザル トランスルーセント 4g入シリンジ

アンバー
ブルー
クリアー
グレー
スーパークリア ※スーパークリアのみ3g

トライアルキット 2g入シリンジ×4本

エナメル:A2 A3
デンチン:A3 A3.5

アドバンスキット 4g入シリンジ×8本

エナメル:A2 A3
デンチン:A2 A3 A4
インサイザル トランスルーセント:アンバー クリアー グレー

PDFダウンロード

添付文書

ハーモナイズ.pdf

製品をよりよく知っていただくために

動画で見る「製品情報」「ユーザーインタビュー」、またPDFで「お客様の声」をご用意しています。
ぜひ、あわせてご覧ください。

動画ライブラリーを見るお客様の声 製品導入事例(PDF)を見る